当サイトはプロモーションを含みます。
「ずっと気になってたけど、行く勇気が出ない…」と思っていた眉毛サロンに、つイチいに行ってきました。私は 41歳、育児中の主婦。休日の朝イチ(10時)に行って、夫に息子を見ていてもらうスタイルです。実際に行ってみたら30分ちょっとで終わってとても快適だったので、今回は初めての人がイメージしやすいように、予約〜施術の流れをぜんぶシェアしますね。
今回行ったサロン
私は都内の眉毛サロン「LUMICIA(ルミシア)」さんに行きました。若くてきれいなスタッフさんが出迎えてくれて、個室に案内。とても清潔で、初めてでも入りやすかったです。
予約はホットペッパービューティーからでOK
予約はいつも通りホットペッパービューティーから。メニューの中に「アイブロウワックス」「眉スタイリング」など名前が付いているので、それを選ぶだけです。当日は10分前に到着して、すぐに個室に案内されました。
来店〜施術の流れ
1. カウンセリングで悩みを伝える
最初に「今の眉を見せてください」と言われて、すっぴん眉を見てもらいました。私は左右非対称で、眉頭が少し上がっているのがコンプレックス。さらに自分でも「平たい顔で立体感がほしい」と思っていたのですが、スタイリストさんが一目でそこを当ててくれてびっくりしました。

なりたい眉がある人は、画像やスクショを持っていくと一番早いです。私は持って行かなかったので、サロン側で見せてくれた4パターンの眉サンプルの中から「これが一番似合いそう」という形を一緒に選びました。
2. 仕上がりのアウトラインを書いてもらう
次に、ペンシルで「これから作る眉のガイド線」を書いてもらいます。鏡を渡されて「この形でいいですか?」と確認できるので、ここで遠慮なく言ってOK。「もう少し平行に」「長さをあと2mmだけほしい」なども伝えていいそうです。
3. ワックスで余分な毛をオフ
形が決まったら、温かいワックスを眉まわりに塗って、ペリッと剥がしていきます。チクッとはするけど、一瞬でした。ここで一気に産毛やムダ毛がなくなるので、眉が急に整った印象になります。
4. パウダー+ペンシルで仕上げ
ワックスのあと、サロンのアイブロウパウダーとペンシルで「実際にメイクしたときの眉」に仕上げてもらいます。私は少しだけ長め・平行寄りに。最後に眉マスカラもしてくれて、ここでやっと完成!

支払いはキャッシュレスでサッと済ませて、入店から30分ちょっとで退店できました。子どもを夫に預けて来たときでも余裕のある時間でした。
よかったところ
- 自分では気づけない「似合う形」を提案してもらえた
- 左右差をほぼ気にならないくらいまで整えてくれた
- 「平たい顔」で悩んでることも伝えたら、ほんのり立体感が出る形にしてくれた
- 30分で終わるから、育児中でも行きやすい
どのくらい通えばいい?
お店の方いわく、4〜5回通って眉のラインを定着させる人が多いそうです。ワックスで余分な毛を取っていくと、だんだんその部分は生えにくくなるので、最初の数回だけは「またラインがぼやけてきたら行く」感じで通うときれいに育つみたいです。
おうちでの眉メイクはどうする?
普段の眉メイクは、下の写真に写っている3つで十分と言われました。私はいつもこの3つです👇

- パウダーで大きく形をとる
- ペンシルで足りないところだけ1本ずつ描き足す
- 眉マスカラで毛流れと色味をそろえる
※楽天ROOMのリンクはここに入れてね👇
▶ 楽天ROOMで見てみる(KATE 3D アイブロウカラー)
まとめ|40代こそ一度やってみてほしい
眉って、自分では「ここが変」とわかってるのに、なかなか直せない場所なんですよね。私は今回行ってみて、「あ、これでやっとこの顔が完成した」って思えました。料金もそこまで高くないし、30分で終わるし、4〜5回で卒業できるならコスパも悪くないはず。ずっと気になっていた人は、ぜひ予約してみてください。
▶ 予約したサロン:LUMICIA(ルミシア)公式サイトはこちら

コメント