こんにちは。「おむつとコーヒーでできている」ブログへようこそ☕
この夏、わが子が1歳を迎えました。
振り返れば、まるごと宝物のような一年。
40歳で初めての子育て。日々の育児の中で、いろいろな育児グッズに助けられてきました。
今回はその中でも、生まれてから1歳になるまで、ほぼ毎日使い続けた!という愛用品を3つご紹介します。
① プーメリー|新生児から1歳すぎまで寄り添う存在
これは、出産前に家族からプレゼントしてもらったもの。
赤ちゃんが初めて家に来た日から、なんと1歳を過ぎた今も現役で使っています。
曲の種類が多く、ライトも点き、ベッド上のメリー→フロアメリー→ジムモードなど、成長に合わせて形を変えられるのが最大の魅力。
写真を見返すと、わが子の成長とともに、いつもそばにプーメリーが写っていて、じーんとすることも…🥹
夜のお世話中、子守唄を流しながら泣きそうになった日もありました。
今では、子どもが立ち上がって、ボタンを押して音楽をかける「DJあかちゃん」に成長。笑
出産祝い・プレゼントにも本当におすすめです。

② ミラクルカップ|こぼれにくいコップ飲みトレーニングに
6〜7ヶ月ごろ、先輩ママに教えてもらって知ったこのカップ。
「コップ飲みができるようになる」って本当に?と半信半疑でしたが…10ヶ月頃にはしっかり飲めるように!
ストロー飲みとコップ飲みの両方に挑戦していた時期、落としても液体がこぼれにくいこのカップは大助かり。
今は哺乳瓶卒業の練習として、ミルクもミラクルカップであげています。
軽くて洗いやすく、長く使えるのでコスパも◎

③ ケラッタのスリング|産後1ヶ月から毎日使ってる
産前に購入して、生後1ヶ月から使い始めました。
結論:私は抱っこ紐よりもベビーカーよりも、このスリングを一番使いました!
手首を痛めるほど慣れない抱っこで苦戦していた私にとって、スリングは体への負担を減らせる救世主。
支援センター、お散歩、夜泣き対応、どれもこのスリングとともに。
「とりあえず肩に斜めがけしておいて、必要なときにヒョイッ」が最高でした。
1歳すぎて10kgを超え、さすがに重くなってきたとは思いますが、それでも今も毎日使ってます。
洗濯も簡単で、ほんとに買ってよかったアイテム!

まとめ|「毎日使ってる」がいちばん信頼できる
他にもお気に入りの育児グッズはたくさんありますが、
今回は「1歳まで、毎日使ってる」と言えるものを厳選してご紹介しました。
便利なものはどんどん使って、少しでも自分をいたわる時間を増やせたら…
その分、子どもと笑える時間が増えるんじゃないかなと思います☺️
これからも「1歳以降の育児で使ってよかったもの」も紹介していきたいので、よかったらまた見に来てくださいね。
▼「おむつとコーヒー」の楽天ROOMでも育児グッズを紹介しています☕
▶ おむつとコーヒーの楽天ROOMを見る
コメント