育児中でも収入を得たい理由

子どもが生まれて、未来のことをリアルに考えるようになりました。
「この子がやりたいと言ったことを、できるだけ応援してあげたい」
そんな気持ちから、私は“育児しながら収入を得る”ことに本気で取り組みたいと思うようになりました。
我が家は今、一馬力の収入で生活しています。日々の暮らしは何とかなるけれど、子どもの教育費や、もしもの時の備えを考えると、余裕があるとは言えません。高校や大学の進学、習い事や留学、どんな夢を持っても「やってみよう!」と背中を押してあげられるように、これから数年でしっかりと資金を準備していきたいと考えています。
それだけじゃなく、夫や子どもと一緒に、たくさんの経験もしたいんです。旅行に行ったり、季節ごとのイベントを楽しんだり、人生の思い出になるような時間をもっと増やしたい。
それに、実家の両親も年齢を重ね、遠方に住んでいる分、何かあったときにはすぐに駆けつけられるような“経済的な余裕”も持っておきたいと感じるようになりました。
そして何より、自分の人生も楽しみたい。40代に入り、少しずつ体力の変化や見た目の変化も感じるようになってきました。でも、だからこそ!今まで以上に自分を大切にしたい。健康に気をつけて、好きな服を着て、美味しいものを食べて、軽やかな気持ちで毎日を過ごしたいんです。自分が満たされていると、家族や友人との時間ももっと幸せになるから。
そんな気持ちが、今、私が在宅で収入を得たいと思う一番の理由です。
今の暮らし

今は、会社員の夫と0歳の息子と3人暮らし。私は専業主婦です。夫は基本的にカレンダー通りの勤務ですが、繁忙期は残業が増えたり、出張で1週間不在になることもあります。
実家はお互い遠方で、近くに頼れる親戚もいません。そのため、民間のシッターサービスを2件登録し、月に一度は行政の産後ケアサービスを利用して、6時間ほど託児をお願いしています。
夫は育児や家事にも協力的で、休日はできるだけ家族の時間を作ろうと頑張ってくれています。
私は、結婚後に長年勤めた会社を退職し、少ししてから妊娠がわかりました。特別な国家資格もキャリアもなく、再就職には少し不安があります。今は、3歳までは保育園に預けず、自宅で育児をしながらできることを探しています。
毎日、育児と家事に追われて、1日があっという間に過ぎていきます。料理や離乳食の準備、洗濯、掃除…どれも簡単に思えて、実際はものすごく体力を使います。家事の時短を目指して家のレイアウトを工夫したり、整理整頓を意識したりしているけれど、やっぱり自分の時間はなかなか取れません。
だからこそ、「家にいながら自分らしくできる働き方」が今の私にとっては理想なんです。
これからチャレンジしたいこと

私は38歳で結婚、40歳で出産しました。ずっと「自分は結婚も出産も縁がないかも」と思っていたので、家族ができた今、毎日が本当にかけがえのない時間です。
会社員という安定した肩書きは手放しましたが、それと引き換えに「自分にとって大切なもの」が何かを強く感じるようになりました。だからこそ、これからはもっともっと“幸せな毎日”を作っていきたい。
今の目標は、在宅ワークで収入を得ること。ブログやアフィリエイトに挑戦しながら、今の自分の経験を誰かの役に立てられたら嬉しいし、趣味である書道やスケッチも、少しずつ形にしていきたいと考えています。
無理せず、でも諦めずに。
大切な人たちと過ごす時間を守りながら、自分自身も満たされる働き方を模索していこうと思っています。
【まとめ】育児も人生も楽しみたい!だから私は挑戦する

育児って大変。でも、毎日が愛しくて、楽しい。
ただ、その中で「自分の人生」は置いてきぼりにしがちです。
私は今、「家族との時間を大切にしながら、自分の人生も楽しみたい」と思っています。
だから、ブログという発信を通して、新しい働き方にチャレンジしていくことを決めました。
同じように感じている方がいたら、ぜひこのブログを通して一緒に進んでいけたら嬉しいです。
コメント