おすず

スポンサーリンク
ca-pub-3667524610536028
暮らしとひと息

41歳主婦が眉毛サロンに初めて行ってみた|予約〜施術の流れとビフォーアフター

41歳・育児中の主婦が人生初の眉毛サロンへ。ホットペッパーでの予約の仕方、カウンセリング内容、ワックス脱毛の流れまで写真付きで紹介します。平たい顔で左右差がある人でも整えてもらえました。
育児と日常

1歳1ヶ月の足元事情|ファーストシューズからサイズ見直しとローテ体制

1歳1ヶ月、ファーストシューズ12cmがぴったりに。赤ちゃん本舗で計測し13cmへサイズ見直し。公園&水遊び用に複数足ローテ、靴下で匂い対策まで実体験メモ。
親子の体験記

ベビースイミング体験記|1歳デビューの持ち物・当日の流れ・費用めやす

1歳とベビースイミングに初挑戦。予約〜入場(15分前)、レッスンの流れ、持ち物チェックリスト、月2回で3〜4千円の費用めやす、続け方のコツまで実体験で解説します。
働き方とおうち時間

1歳1ヶ月の今、仕事と育児のリアル近況

※本記事に広告・PRリンクは含まれていません。等身大の記録として残しています。近況まとめ子ども:1歳1ヶ月。元気に成長中。公園あそびが大好き。私:8月は親子でインフル → その後もしばらく体調不良でスローペース。収益:楽天ROOM・ブログと...
働き方とおうち時間

41歳主婦の仕事探し|ハローワークで分かった現実と選択肢

41歳・1歳児ママの再就職リアル。ハローワークのみで相談・検索して分かった「預け先前提」「企業内保育か保育補助の二択」などの現実、迷いと仮結論、今後のアクションを具体的にまとめました。
思い出と記録

ACRYで子どもの写真からアクキーを作ってみた|作り方・料金・届き方レビュー

子どもの写真でオリジナルのアクリルキーホルダーを作成。ACRYの注文手順(アプリ→画像アップ→切り抜き→金具選択→決済)、料金・納期、仕上がりレビュー、ギフト活用アイデアまで詳しくまとめました。
育児と日常

1歳1ヶ月のワンオペお風呂|バスマット活用と“泣かせない頭洗い”メモ

1歳1ヶ月のわが子を一人でお風呂に入れる日のリアルな流れ。バスマット3枚敷き→先に自分→子どもを抱えて洗う。小さなザルで泣かない頭洗い、湯船あり/なし2パターン、おもちゃや時短のコツも紹介。
親子の体験記

子連れカフェ初訪問レポ|予約の流れ・設備・持ち物&“やらかし”学びメモ

インスタで見つけた子連れカフェに1歳連れで行ってきました。予約の流れ、キッズスペースや授乳スペース、ベビーカーOKな設備、持ち物、所要時間、やらかし学びまで実体験で紹介。
思い出と記録

子どもの写真アルバムは何で作った?「みてね」ライト&「OKURU」アニバーサリーブックの使い分けメモ

1歳の誕生日を機に、わが家は「みてねフォトブック ライト」と「OKURUアニバーサリーブック」で印刷。選び方・作り方・届き方の流れと、運用ルールのコツを実体験で解説。
親子の体験記

【体験記】リトルママフェスタのカタカタレースに出てみた|申込〜当日の流れとコツ

8〜9ヶ月で挑戦した「リトルママフェスタ カタカタレース」の体験談。申込方法、当日の流れ、持ち物や混雑、ハイハイレースとの違いまでママ目線で解説します。
スポンサーリンク
ca-pub-3667524610536028